【会員向け】激甚調査の実施依頼(調査期限 9/12正午)

この度の台風15号で被害にあわれました皆様に心よりお見舞い申し上げます。平素は大井川商工会事業に対しまして、深いご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。激甚調査の実施依頼が参りましたので、依頼いたします。

激甚調査とは、激甚災害指定の判断のための被害額の調査となります。本調査で把握する被害額は、国における激甚災害指定の判断に用いられるだけでなく、指定されなかった場合においても、被災した中小企業等への支援等について国と協議するための重要な根拠となるものです。

つきましては、当調査の趣旨を御理解の上、下記のとおり調査実施に御協力をお願いいたします。

1 調査対象 台風15号により生じた事業者さまの被害状況

2 回答方法 別添「調査票」に記載の上、大井川商工会宛て提出

3 調査期限 9月12日(金)正午(厳守)で、期限厳守でお願いします。

4 調査目的 激甚災害指定の判断及び基礎自治体単位の中小企業被害額の把握

 

<ポイント>

※1 調査対象は、今回の「台風15号」に関する被害です。
※2 調査期限に間に合わなかった被害額は、激甚災害指定の判断材料となりません。
※3 激甚調査は、商工会、商工会議所の調査結果も合わせて、焼津市で取りまとめます。
※4 被害額とは「事業の再建に必要な額」になります。概算額で結構ですので、原則記載してください。
保険や共済等で補償を受けられる場合も被害額の対象です。
※5 被害額は、様式に記載の「土地(堆積土砂排除費・整地費)(事業用資産に限る)」「建物(事業用資産に限る)」「機械設備」「商品、原材料、仕掛品等」の区分で算定してください。
※6 大企業は本調査の対象外です。農業法人・第一次産業は対象外ですが、第二次、三次産業(一次産品の加工・販売等)に属する事業を営んでいれば対象です。
※7 調査項目について極力埋めてください。
※8 被害がない場合には、報告不要です。

御多用中恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

調査票提出先

大井川商工会 メール info@oigawa.net

 

こちらよりダウンロードできます

お問い合わせ

ご質問・ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

054-622-0393

メールフォームでのお問い合わせ